
ニュース
News
ニュース一覧
・東京院診察日程:3月-4月
・東京院診察日程:1月-2月
・謹賀新年 -2022年-
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年も続く新型ウイルス感染拡大対策に伴う、営業時間の短縮や換気・消毒など
皆様のご理解・ご協力、心より感謝申し上げます。
今年こそ良い年に!と言いたいところですが、再び感染が広がりつつあり
まだまだ安心できる世の中にはならないようです。
皆さんも一昨年、昨年から生活がガラリと変わった方やそうでない方、
様々だと思いますが、この数年改めて実感したのが何よりも健康第一。
身体の健康、精神の健康を保つことが、一番だと思います。
人生100年時代、自分の足で元気に歩いて、楽しく旅行をしたり、趣味を楽しめる時期も
もうすぐだ、と信じて、本年も私達スタッフは皆さんの健康な身体づくりのサポートに
励んでまいります。
皆様にとって幸多き一年となりますよう、
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2022年
美ノ源接骨院 スタッフ一同
・大垣本院・三本木接骨院:年末年始営業のお知らせ
・東京院診察日程:12月-1月
・東京院診察日程:11月-12月
・東京院診察日程:10月-11月
・大垣院 新たに午後の受付スタッフ募集中です!
・東京院診察日程:9-10月
・大垣本院・三本木接骨院:お盆営業のお知らせ
・東京院診察日程:8月~10月
・東京院診察日程:7月-9月
・東京院診察日程:6月-8月
・緊急事態宣言を受けて
2021年5月31日まで東京都、京都府、大阪府、兵庫県、愛知県、福岡県と緊急事態宣言の実施が決定しました。
新たに、岐阜県もまん延防止等重点処置の実施区域に追加されましたが、
当院は、感染防止対策を徹底して通常通り営業しております。
大垣院、東京院ともに引き続き感染防止対策に努めて参ります。
・全スタッフ手指消毒、マスク着用の徹底
・定期的な院内の換気
・施術に使用する用具等の消毒の徹底
・使用するベッドは施術の都度に消毒
※来院される皆様におかれましても、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
・ご自身やご家族の体調が優れない場合、来院はお控えください。
・来院時には、手指消毒をお願いいたします。(全院、受付に設置しております。)
・来院時、施術中も可能な限りマスクの着用をお願いします。
また、東京院については完全予約制ですが、院内での患者さん同士の接触を避けるため
予約人数を制限して営業しております。
ご希望日の予約が取りづらくなってしまう可能性もありますので、
お早目のご連絡をお願い致します。
大垣院につきましては、待合室が密にならないように、待ち時間を減らすように
施術者やスタッフも努めております。
もし、待合室が込み合っている時にはお車の中でお待ちいただくか、
お時間をずらしてご来院をお願いしております。
少しでもスムーズに施術を受けていただけるよう対策していきます。
皆様にはご不便お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
一刻も早い感染の終息を願うとともに、自分たちが出来ることを徹底して続けて参ります。
皆様も体調には十分お気をつけてください。
・東京院診察日程:4月~6月
・東京院診察日程:3月~5月
・大垣院 公式LINEができました!
・東京院診察日程:2月~4月
・東京院診察日程:1月~3月
・謹賀新年 -2021年-
・instagram始めました!
・感染防止対策について
・岐阜県 緊急事態宣言解除を受けて
岐阜県を含む39県で緊急事態宣言の解除が発表されました
当院では感染拡大防止のため、引き続き以下のような対策を行ってまいります。
・全スタッフの手指消毒、マスク着用の徹底
・定期的な院内の換気
・施術に使用する用具等の消毒の徹底
・使用するベッドは施術の都度に消毒
・また新たな感染予防対策として、
大垣本院の待合室に空気洗浄機を設置致しました。
※来院される皆様におかれましても、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
・体調が優れない場合、来院はお控えください。
・来院時には、手指消毒をお願いいたします。(全院、受付に設置しております。)
・来院時、施術中も可能な限りマスクの着用をお願いします。
これから夏に向けて、気温、湿度が上昇してまいります。
マスク着用時は脱水状態になりやすく、熱中症も起こりやすくなります。
こまめな水分補給を意識しましょう。
大垣本院のウォーターサーバーは感染防止対策のため紙コップの設置を休止しております。
ご利用の際は受付スタッフにお声がけください。
平穏な日常を取り戻すため、
皆様におかれましても引き続き体調には十分お気を付けください。
・大垣院ゴールデンウイーク営業のお知らせ
大垣本院はゴールデンウィーク中も下記のように営業致します。
なお、三本木院は休診となりますので、本院へご来院ください。
よろしくお願い致します。
祝日は短縮営業となります。
受付時間午前8:30~11:00までとなりますのでご注意くださいませ。
(下記カレンダーの赤い印の日は短縮営業日です)
その他日時は通常営業となっておりますのでよろしくお願い致します。
ご不明点はスタッフにお問い合わせください。

長引く新型コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛を余儀なくされております。
先行き不透明な現状に不安を感じたり、運動不足により体や関節の動きが硬くなってしまっている方が多く見られます。
そうなってしまうと呼吸も浅くなり、不眠や免疫力の低下にもつながります。
ご自宅でも大きく深呼吸をしたり、軽いストレッチなど意識的に行うと鬱々とした気分も少し軽減されると思います。
当院では感染予防対策をしっかりと行い、皆様に安心して施術を受けていただけますよう努めております。
皆様の不安や痛みが少しでも改善されるよう営業を続けていきますのでよろしくお願い致します。
体調には十分お気を付け下さいませ。
・新型コロナウイルス感染拡大に伴う対策について
新型コロナウイルス感染予防として当院では以下のような対策を行っております。
・全スタッフの手指消毒・マスク着用の徹底
・定期的な院内の換気
・施術に使用する用具等の消毒の徹底
・使用するベッドは施術の都度に消毒
※患者様へ
・体調が優れない場合、来院はお控えください。
・来院時には、手指消毒をお願いいたします。(全院、受付に設置しております。)
・施術中も可能な限りマスクの着用をお願いします。
安心して施術を受けていただくために、当院スタッフもできる限りの対策を行っております。
皆様のご理解・ご協力よろしくお願い致します。
現段階では、東京・大垣ともに通常営業の予定ですが、今後の状況により臨時休業となる可能性もございます。
その際には、都度ご連絡致しますのでよろしくお願い致します。
一刻も早い事態の終息と安心して過ごせる日々が戻って来ることを心から願っております。
皆様におかれましても、体調にはくれぐれもお気をつけください。
・謹賀新年 -2020-
・3M™テーピングセミナー応用編が開催されました!

8/25、9/1に、3M™テーピングセミナー応用編が開催され、当院の岡・鹿出先生が講師を務めました。
今回は理学療法士、柔道整復師、鍼灸師の前回の基礎編を受講された先生方が多く参加されました。
応用編では、足関節の整復法などテーピングに加えて当院が行っている手技療法も少し紹介します。
皆さん熱心に受講されていました。その後、治療院やクリニックで役立つと嬉しいです。
参加者の皆さん、ありがとうございました!
12月には年に1度のマイスター編が開催されます。
日本各地から先生方が集まります。他の治療院の先生方と交流する機会は中々ないので私達も楽しみです。
さらに、マイスターになった先生には様々な特典がついてきます。
詳しくはセミナーで!ですが、応用編よりもさらに専門的な内容になっており楽しいかと思います。
皆さんにまたお会いできるのを楽しみにしています!
3M™テーピングゼミナール
ご興味ある方は👆
・3M™テーピングセミナー基礎編が開催されました!名古屋編
7月28日(日)3M™テーピングゼミナールの基礎編が名古屋で開催され、今回も鹿出先生と岡先生が講師を務めました。
今回も柔道整復師、養護教諭、看護師の方まで幅広い分野の方が参加されていました。当院スタッフの岡田君も参加しました
特に養護教諭・看護師の方は、部活動やスポーツでのケガの処置が多く、今回のテーピングは非常に役立つと喜んで頂けました。
プレーヤー、コーチ・トレーナー、部活動に携わっている先生などスポーツに関わる機会が多い方はテーピング法やけがの処置など
学んでおくととても役立つと思います。
スポーツとケガは切っても切れない関係です。いかに適切な処置ができるかは選手のその後に関わるので、とても重要だと思います。
ケガが起きてしまったその時に、知識があるのとないのとでは対処の仕方が大きく違ってきますよね。
3M™のテーピングセミナーでは、テーピング法やケガへの対処法はもちろん、
テープの種類、どんな時にどのテープを使うか等々テープ本体に関することまで幅広く学べます!!
当院の先生が講師を務めているので、何でもご質問ください。
名古屋会場、皆さんご参加いただきありがとうございました!
ご興味ある方は、ぜひ☆

・3M™テーピングセミナー基礎編が開催されました!

7月21日(日)3M™テーピングゼミナールの基礎編が大阪で開催され、鹿出先生と岡先生が講師を務めました。
今回は歯科医師、医学部の学生、京都大学医学部、近畿大学付属高校、鍼灸師の方たちの幅広い分野の方が参加され、
一番遠方の方はなんと秋田からのご参加でした!!
テーピングを初めて行う方が多かったですが、さすが!皆さんかなり上手でした。
いつも参加者の方が一番苦戦するヒールロックというテーピング法もすんなりコツを掴んで取得されていました。
皆さんご参加ありがとうございました!
応用編でお会いできるのを楽しみにしています!

3M™テーピングセミナーは東京、大阪、名古屋、仙台で開催され
*基礎編 → 応用編 → マイスター編とステップアップしていきます。
基礎編では、テープの基礎基本からテーピングの基本的な方法を学びます。
トレーナーやコーチの方、部活動のマネージャー、プレーヤーなど幅広い分野の方がご参加頂けます。
応用編以降は資格者のみの参加となりますが、応用編では臨床や障害予防に役立つ実践的なテーピング方法を学びます。
応用編からさらにハイレベルで臨床応用できるテーピング法がマイスター編では学べます。
ご興味ある方、詳しくはこちら↓

・メルボルン視察研修

6月8日~4日間、岡先生がオーストラリアメルボルンに視察研修に行ってきました!
オーストラリアはオーガニック大国とも呼ばれているくらい自然や健康・食・美容に対する意識が高く
マッサージやマイオセラピーといった治療も盛んです。
特にメルボルンは世界各国からたくさんの人が集まり、新しい技術、アート、食の文化が
生まれている場所でもあります。

今回は市内の視察と日本人の方の施術所の視察に行ってきました!
オーストラリアではリメディアルマッサージが盛んです。
リメディアルマッサージとはイギリスで誕生したマッサージ手法で、オイルを使用して行います。
現在、オーストラリアでは健康保険が適用される手技療法となっています。
全身の筋膜や深部筋、関節をつなぐ筋肉などの筋肉疲労の度合いから施術プランを作り、9つのマッサージ手法を使って施術にあたります。
岡先生も初めて体験してきたようですが、当院との施術の違いに感じることや学ぶことがたくさんあったようです。

初めてのオーストラリアたくさんの刺激を受けたようです!
来年は東京オリンピックも待っています。
これからも新しい技術やを取り入れ、日々進化し続けたいと思います!!
・林葉子バレエアカデミー発表会

今年も林葉子バレエアカデミーの林葉子先生に、第19回林葉子バレエアカデミー発表会卒業記念舞踏会に御招待いただきました。
いつもありがとうございます。
林葉子先生のご指導のもと、生徒さん達の1年間の成果のご披露と、よりバレエを親しんでもらえるようにとの趣旨で開催されています。
毎回素晴らしい公演で、バレエの素晴らしさと奥深さを感じます。
また生徒さんたちの成長を見られる事も、コンディショニングを通じて携わらせて頂きました者としては、楽しみの1つです。
来年は本イベント20周年とのこと、林葉子バレエアカデミー様の益々のご発展と、林先生のご活躍をお祈り致します。
この記事をご覧の皆さん、おすすめです!

・3M™テーピングセミナーマイスター定期会が開催されました
6月16日(日)3M™テーピングセミナーマイスター定期会が開催されました。
マイスター定期会は年に一度、3M™テーピングマイスターの先生たちが集まり、新しいテーピング法や施術など様々な情報を共有し
技術の幅を広げる勉強会として開催されています。
今年も十数名の先生が全国各地から集まり、様々な技術や情報交換を行いました。
当院からは、鹿出先生、河野先生、日比野先生が参加しました。
鹿出先生はマイスターの先生方に「美ノ源式足関節捻挫整復術」を披露しました。
足関節捻挫はどのスポーツでも、日常生活でも簡単に起こるケガですが、その後の処置によって
大きく予後が変わってきます!
その為、処置の仕方が非常に重要なのです!
参加者の先生方も、この方法には非常に興味を持っていました。
この会の勉強会の後には、懇親会も行われ熱いトークで盛り上がりました!
参加者の先生方ありがとうございました!
また来年もお会いできるのを楽しみにしています!!
・新店舗OPENのお知らせ
3月5日、大垣市三本木に新店舗がオープン!
本院から車で3分、徒歩10分くらいの場所にあります。
少し奥まっているので、場所などわからない場合はスタッフにお問い合わせください。
【三本木接骨院】
〒503-0813
岐阜県大垣市三本木1-32 *map
電話:0584-84-8411
FAX :0584-84-8412
MAIL:sanbongi@minogen.co.jp
【受付時間】
3月5日(火)8:30~11:30
3月6日(水)以降:15:00~18:30
しばらくの間は午後のみの診療となります。
ご了承ください。
【休診日】
土曜・日曜・祝祭日
・プロ野球春季キャンプを訪問しました!

去年に引き続き プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルス沖縄春季キャンプを訪問しました。
私達の訪問目的は、プロ選手のプレー中での身体の使い方やコンディショニング・トレーニング法などの
見学と研究のため去年から行っています。
各選手ごとに自分自身でケアや調整方法、フォームや動きの研究をしていて
意識の高さと探求心、努力をものすごく感じました。。
1年間の選手の変化を感じられるのも、目の前でピッチングやバッティングの迫力を感じられるのも
キャンプならではかもしれません。
この時期は練習試合も多く、報道陣やお客さんもたくさん入っていました。
(↓写真は楽天vs日ハムの練習試合)

選手の皆さんの活躍を期待しております!
・月天之会&3M™テーピングゼミナールに行ってきました!
2月2日:月天之会 札幌大会
月天之会とは、全国の高校・大学野球の監督、指導者、有志の集まりです。
主催は、「投手革命」の今任靖之先生。実技や指導力の向上のため毎年開催されています。
今回の会場は、厳冬の札幌!
当院は本勉強会のフィジカルケアに関する講習を担当し、
田上先生、岡先生、鹿出先生の3名が講師を務めてきました。
当日、肩や肘や腰の不安を抱える選手を例に挙げながら、その予防法や改善方法を実技をもって講習しました。
参加された高校、大学の皆さんの活躍をお祈りしております!!
札幌いえば、味噌ラーメンとジンギスカン!とても美味しかったです。
札幌の皆さん、ありがとうございました。
2月3日:3M™テーピングセミナー 基礎編 名古屋会場
田上先生がテーピングアドバイザーを務めている3M™スポーツテープの
テーピング講習会の基礎編が開催されました。
東京、大阪、名古屋で開催されています。今回は名古屋会場です。
当院は3M™テーピングスーパーマイスターが多数在籍しており、
今回の三谷先生、日比野先生、河野先生が講師を務めました。
基礎編では、テープの基本的な知識や巻き方までスポーツテーピングの基礎基本を学びます。
この日は学生から理学療法士の先生や指導者の方まで幅広い層の方が参加されました。
テーピングは、スポーツから日常生活、障害予防など様々な場面で利用でき、
基礎を学ぶことで、様々な症状に応用できます。
本セミナーは基礎→応用→マイスター編とステップアップしていきます。
参加者の皆さん、ありがとうございました!
・謹賀新年
・東京院 LINEで予約ができます
・大垣院 診察室に素敵な一枚
大垣院、施術室に素敵な写真が飾られました。
とても心地良くリラックスできる空間になっています。
ストーリーのある作品となっておりますので、
待合室にある作品説明も読んで頂くと、より作品を楽しめます。
ご来院の際はぜひご覧ください。
Picture by Michiko Chiyoda
Profile:千代田 路子
美術大学卒業し、広告代理店でグラフィックデザイナーとして勤務した後、光学メーカーの広告専門部門に勤務。
写真業界の様々なスペシャリストと交流している。
同時に写真による作品作りに積極的に取り組み、個人的な体験から普遍的なテーマを見出し、物語性を重視した作品作りに取り組む。
心に残る美しさを追求するため、和紙などを使った繊細なプリント作りにも取り組み、個展の開催・グループ展への参加・国内外のメディアへの掲載・
コンテストでの受賞。海外美術館での作品収蔵の実績がある。
Web site:http://michikochiyoda.com